23日 土曜日、お彼岸中にもかかわらず大勢の親子さまにご参加いただき無事に開催することができました。
心配も吹き飛ばす 26組 総勢 60人で体動かしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。 今回 半数の方が 「はじめまして」でしたので 新しい出会にも感謝しています。
第1部 「英語で遊ぼう」は 皆さんが 好きな お馴染みアクティビティー、歌、ダンスに加え
色と形で英語に触れる 「魚釣り」を楽しみました。
第2部 「リトミック」は 講師の さかい先生の
ピアノに合わせて 全身で自己表現。音符の種類で リスになったり タヌキになったり 考えて動きました。
参加してくださいましたお父さま お母さま 子供達。そして 快く講師をお引き受けくださった さかいみづほ先生 ありがとうございましたm(__)m。
?今回、ベビマ教室からのお付き合いのお母さまが 4人?5人?のお友達に声をかけてくださり 参加者の輪も広がりました。
感謝の気持ちを伝えたところ、そのママさんから
「容子せんせいの教室を一緒に楽しんでくれる人が増えれば」とのお言葉をいただいたのです。(ここでの紹介は承諾済みです)
この言葉の中にある深く温かい気持ちが 本当に嬉しくて。。。
元気と声がウリの私ですが 時には気持ちが折れそうになる事もあります。でも「行きたい」「やってみたい」「話したい」。。。と思ってくださる方が そこにいる。
それで十分✨✨✨ だから、まだまだ続けます!
イベントを開催する。そこには意味があります。
親子で英語に触れて欲しい。そこにも意味があります。
英語教室を主宰している私が言うのも変ですが、
小さい時は 「英語」という言語を学ぶ事より
、自然な形で 触れるだけで。。「なんだか楽しいじゃない⤴️?」と感じる事が大切だと思っています。
長年の経験で得た 私成りの 「英語で触れ合う」を これからも伝えていきたいと思います。
* 掲載写真、本文 全てのコピー、転写を禁じます。